2011年04月18日
出来るまで・・・
型紙を置いて革包丁で、革に対して垂直にそれぞれをカットして・・
手縫いをするため、目うちで穴をあけます。。
縫いあがった時に、糸目が出ないように縫う前に溝を彫ります。。
細かくなればなるほど、大変

一つひとつ手作りなのでなかなか進みません・・・noromAでしょ♪
Posted by noromA at 18:46│Comments(3)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
革ってこうやって縫うのですね。
てっきり専用のミシンかなにかが
あるのかと思ってました。
私もやってみたいです。
てっきり専用のミシンかなにかが
あるのかと思ってました。
私もやってみたいです。
Posted by ヒロタク
at 2011年04月18日 21:09

ヒロタクさんコメントありがとう
ございます。。!(^^)!
革細工って、いつもど~してこんなに
高いんだろうって思ってましたが・・
作る工程知って、納得でした。。
ミシンで手軽に縫うのも、
いいですけど、ひとつひとつ
思いが込められますよね(^^♪
ございます。。!(^^)!
革細工って、いつもど~してこんなに
高いんだろうって思ってましたが・・
作る工程知って、納得でした。。
ミシンで手軽に縫うのも、
いいですけど、ひとつひとつ
思いが込められますよね(^^♪
Posted by noromA
at 2011年04月20日 09:54

あぁ~~~^o^
やっぱりこっちもGETすべきだったカナ~~^3^
目移りするのよね~~^o^
次回どこかでGET出来るカナ^M^
やっぱりこっちもGETすべきだったカナ~~^3^
目移りするのよね~~^o^
次回どこかでGET出来るカナ^M^
Posted by いちご☆
at 2011年06月26日 23:52
